iPadをDFUモードで強制的に初期化する手順は以下の通りです:
- デバイスを準備する:
- コンピュータとiPadを接続します。
- iTunesがインストールされている場合はiTunesを起動します(Macの場合、macOS Catalina以降ではFinderを使用します)。
- iPadをDFUモードに入れる:
- iPad Pro (Face ID) / iPad Air 4 / iPad mini 5 以降のモデル:
- 音量を上げるボタンを素早く押して放します。
- 音量を下げるボタンを素早く押して放します。
- その後、電源ボタン(トップボタン)を押し続けます。
- 画面が黒くなったら、音量を下げるボタンと電源ボタンを同時に10秒間押し続けます。
- 10秒後、電源ボタンだけを離し、音量を下げるボタンをさらに5秒間押し続けます。
- iPad Pro / iPad Air / iPad mini 4 以前のモデル:
- 電源ボタンとホームボタンを同時に10秒間押し続けます。
- 10秒後、電源ボタンを離し、ホームボタンをさらに5秒間押し続けます。
- DFUモードに入ったことを確認:
- コンピュータのiTunesまたはFinderに「リカバリーモードのデバイスが検出されました」というメッセージが表示されます。
- もしAppleのロゴが表示された場合、DFUモードに入っていないので再度手順をやり直してください。
- 初期化する:
- iTunesまたはFinderで「iPadを復元」を選択します。
- これにより、最新のiOSがダウンロードされ、iPadが工場出荷時の設定にリセットされます。
注意: DFUモードに入ると、すべてのデータが消去されるため、事前にバックアップを取っておくことをお勧めします。